【緊急来日】Nreal Developer Gathering【増枠】に参加してきた

これは

2019/10/08(火)に行われた【緊急来日】Nreal Developer Gathering【増枠】に参加した時のメモと感想記事です。

イベントページ

ar-japan.connpass.com

会場:IGNITIONPOINT様
ハッシュタグ:#NrealDev

講演内容(※敬称略)

主催挨拶&諸連絡 (19:25 ~ 19:30)

会場のお話と会場提供のIGNITIONPOINT様からのお話。
会場の名前は「SPARK2045」というのだけれど、2045の理由はシンギュラリティから。

www.ignitionpoint-inc.com

NrealLight & NRSDK紹介プレゼンテーション (19:30 ~ 20:15)

講演内容:
nrealの紹介とこれから

メモ:
・SFの世界で見るようなメガネ型のデバイスを実現させたく頑張ってきた
・3年前に設立してから今では120名の社員がいる
・CESで発表し、次のCESまでに開発者向けの充実を図り、その次はコンシューマー向けに展開していく
・ハンドジェスチャ機能は今後対応していきたい
・開発者12.7%が日本に。中国より多い。一番はアメリ
・当初から日本には注力していたが、SDKダウンロード数が伸びているので今後も日本は注力していく
・年内に日本むけtechdayをしたいのでお楽しみに

講演時に自分が参照したリンクたち

www.youtube.com

www.moguravr.com

感想

日本の開発者そんなにいるの?ってくらい多かったのでびっくりした。
日本向けに注力していくという姿勢はリップサービスでなく、日本支社(最近スタートアップ熱の高い大手町にあるらしい)の展開や
KDDIとの連携などからも伺える。
デザイン性がよくサングラスとの置き換えを考えると非常に良さげ。屋外でどこまでその存在を確認できるかは期待したい。
メガネ側にマイクもスピーカーもあるので非常に完成度が高い印象を受けた。

パネルディスカッション (20:15 ~ 21:00)

講演内容:
パネラーから見たnrealの現状とこれから期待すること

資料:
なし

メモ:
・CESではHoloを抑えてNrealはすごかった
・nrealの登場によって眼鏡をかける未来が想像できるようになった
・ライフスタイルに溶けたデザインこそが普及と言えると考えているのでnrealは理想に近い
SDKを使った開発はSDKとして担って欲しい機能に不足があるものの非常に使いやすい
・1日中装着できるようになったら世界が本当に変わる
・現状では熱やバッテリー問題で装着し続けるのは難しい
・歩きスマホ問題を解決するかもしれないと期待したが、情報がそこにある以上歩きスマホは危険
・アパレルの形がデバイスの進化で変わってくるというのが期待としてある
・nrealの機能としてはシェアリングが欲しい
・メガネ型のデバイスにはライフログに期待

感想

生活に溶けていくというのはいいなと思った。
ライフログについてはゆくゆくプライバシー問題でNGになる方針が出るだろうけど、やれるかどうかやって見たいなという気持ちはわかる。
特に視界として捉えているけど意識できていない部分を後追いでもピックアップできるようになるのは人間の拡張として便利だなと思う。
従来の看板が街から消えてARむけになると景色もまた変わってきたりするんじゃないかなーと期待。
今のQRと同じくらい普及した時がその時かな。

体験の感想

良くも悪くも「スマホ手元じゃなくてメガネに映して欲しいわ。ARとか不便なんだよ」を実現したデバイスと言える。

ちらつきもなく、視野角もしっかり広いのでストレスがない。
そして何より軽い。ただ、それはデバイスをかけるのを比較してなので、サングラスと置き換えた場合微妙な印象を受けるかもしれない。

AndroidNativeAppが使えるのは非常に魅力的だけれど、スマホが別途必要で結構スペックが高いものを要求されるのでnrealの価格自体は安いもののトータルで見ると高くなってしまうのでは?という懸念もある。
上でも書いたようにスマホがメガネになったが近いのでスマホのオプションと考えれば想像できそうなところ。

スナドラ845のデバイスコントローラ付きの方は面白い形をしていて、キュート。
ちょっとわかりにくいけど奥で持ってる白い丸いのがコントローラーになるので小さくて使いやすい。
マグネットで大きい四角のにくっついている。
f:id:torikizi:20191009083606j:plain

メガネを装着してさらにnrealをつけることができないのでちゃんと公式レンズがあった。
MLでもあったけど、こういうのは必要になってくるよなと思う。
f:id:torikizi:20191009083657j:plain

体験できなかった6DoFコントローラは専用機ではなく、これらしい。
体験者から聞いたお話だとずれるし、体験的には微妙とのこと。
ちなみに公式orスマホでは3DoFになる。
www.moguravr.com

メガネ側とコントローラ側にそれなりに熱を持つので、やはり装着し続けるのは難しいかなと思う。
排熱処理はよくなっていくのだろうか。

スピーカーがついている話だったけど、開発者版はなかったのかな?音が聞き取りにくかった。
もしかすると会場の熱気で聞き取りにくいだけだったのかもしれない。

常に改良が加えられている状況のようなので、nrealコンシューマー版が出るときを楽しみにしていたい。