2023年まとめ

2023年も終わり。 色々なことがあったが特に振り返ることはない。 仕事をし、ガジェットを買い、Xを見ていたりアニメを見たりしてた。 大きなストレスなく一年を過ごせてとてもありがたい。 年末のM1は見るようになって今年で2回目。ななまがりのパラレルワ…

UE5 極め本2

極め本2 全57章のうち8章の途中までこれからインポートをやっていく感じ。 7章の途中からスタートしたものの、Editor でSave All すると停止して帰ってこないという事象に見舞われずいぶん苦労した。 7章は「アセットを使えばすぐクリアできるのではないか?…

UE5 極め本2

極め本2 全57章のうち8章の途中までこれからインポートをやっていく感じ。 7章の途中からスタートしたものの、Editor でSave All すると停止して帰ってこないという事象に見舞われずいぶん苦労した。 7章は「アセットを使えばすぐクリアできるのではないか?…

UE5 極め本1

全57章のうち7章の途中までグレーボクシングをやろうとしている感じ UE5 極め本は 5.1.1 を対象にしている(手元では 5.2.1 ) ビューポートにはブックマークを設定できる Ctrl + 数字 で設定ができる。 ビューポートを選択しているときに登録しておいた数字ボ…

singining team id ってどこだ

Unity で iOS ビルドする時に singining team id がないと手間が増えるのでなんとかしたい。 Xcode で表示されている team id を入れてもダメっぽいので Apple Developer で確認した。 ID / PASS を入れてメンバーシップの詳細を開くとそこに team id があっ…

Apple からようやく発表された

ようやく待ち望んでいたものが出た感じ。 価格は新しい Mac の登場と見ればそうだよねというお値段。 日本で 3499 ドルというのは結構な額(平均の月収より多いんじゃないだろうか)で購入には戸惑いがありそうだ。 これまで Apple 製品に囲まれていた人は Mac…

2022年お酒をやめた

お酒をやめた。 2021年の最後に「来年はためしにお酒一滴も飲まないようにしてみよう」って決めてやってきた。 一滴も飲まず、酒場と呼ばれるような場所は避けた。 クラフトビールが好きで、和洋問わずお酒が好きで中国のお酒も飲むくらいだったけどやめた。…

ささやかな推し活のはじめかた

この記事は「Vtuber何でも Advent Calendar 2022」の18日目の記事です。 adventar.org 昨日は推しの見つけ方について書きました。 今日は推し活のはじめかたについて書きたいと思います。 世間を見ると推し活というのは推せる時に推せ。をモットーにグッズを…

推しを見つける方法

この記事は「Vtuber何でも Advent Calendar 2022」の17日目の記事です。 adventar.org 今年の初めに 2022年は VTuber にハマる年にしようと考え、友人知人たちに教えてもらいながら色々探してみたのでその時やったことなどを簡単にまとめておきたい。 大手事…

Mac + MetaQuest Pro + Immersed で作業環境を変えようと思ったがやめた話

VR

はじめに断っておくとあくまで自分の 1 意見であり、しばらくしたらまた使ってたり手のひら返ししてる可能性があるのでその辺りはご認識おきください。 自分の環境では「マウスの操作がもっさり」だったのが決定打となり使用を断念した。 Windows ではうまい…

M1 Mac で pod install しようとしてできなかったのが解決した

簡単に言うと権限の問題で以下で解決した。 stackoverflow.com chmod 600 ~/.netrc エラーに出てたらしいんだけど、自分の環境ではなかった気がする...。 [!] Couldn't determine repo type for URL で検索すると色々事象があるらしく、みんな苦しんでた。 …

Go の環境構築をするときに気をつけること

Go

メモ的に。 ハマったので気をつけるポイントを書いておく。 VSCode を使うとき。特に Apple Silicon Mac を使っているときはどのバージョンか意識しないとマジでハマる。 特に気をつけないといけないのが、 Arm 版を入れてない場合。最近買った人は全く問題…

2022のスタート

一年の計は元旦にあり らしいけど2日です。 どうなっていくか VR Meta 社の新型デバイスは来年っぽいので今年は着々とユーザーが伸びていくフェーズだと思う。 昨年以上に。 3GS がきて Twitter が流行ってきてたのが昨年くらいの感覚で、4 発売くらいの前夜…

2021のまとめ

2021年も終わり。 31日は忙しそうで忘れそうなので今のうちに書いておく 総括 今年1年を振り返ったけどなんだか体力が落ちているようだった。 来年はブレワイのリンクのようにハートを取り戻す作業が必要そう。それも早急に。 昨年末にまたブログを書くをや…

スマホアームは便利

これを買った。 www.amazon.co.jp 何が良くなったか スマホを持たなくていい。これに限る。 ずっと頭と同じ位置にスマホがあるのはちょっと鬱陶しいと思われるが、すぐに慣れる。 それよりも通知が来たときに操作位置にぐいっと持ってくるだけという楽さがあ…

Chrome のリリースチャネル

canary だけだと思ってたけど他にもあるみたいなので、公式を参考にしてまとめてみた 参考 www.chromium.org 知りたいのはここ。 使用するチャネルを選択するにはどうすればよいですか 種類 Chrome のリリースチャネルは以下のように分けられる。 Stable cha…

mac のメイン画面の切り替え

すっかり忘れてたのでちょっと調べた。 赤枠で囲っているところをつかんで移動させるらしい。 便利だけど知らないと詰むやつ。 gyazo.com

zerossl を使ってみた

大体証明書を使おうってなった時には Let's Encrypt を選択するが、 それ以外の選択肢もあるとのことで ZeroSSL を使ってみた。 参考 こちらがわかりやすかったです。 zenn.dev 公式 zerossl.com 流れ的にはこんな感じ。 簡単ですね。 1.アカウント作成 2.利…

Unity MonoBehaviour の起動から終了までの流れ

忘れそうなので自分用のメモ。 参考 docs.unity3d.com 起動 Awake() → OnEnable() → OnApplicationPause(false) → OnApplicationFocus(true) → Start() 終了 OnApplicationQuit() → OnDisable() → OnDestroy() 関連しているのは以下 Awake() OnEnable() OnAp…

Macbook Pro で Android Studio が動かなくなって困っていたのが解決したっぽい話

結果 stackoverflow に解決策が載ってた。 Android Studio の 4.2 Preview を使うようにすれば問題なさそう。 stackoverflow.com 今回の教訓 普通ので動かなくなったらベータ版でもいいから他のを入れてみると解決する。 症状について 昨年末くらいから挙動…

2020のまとめ

2020年も終わり。 年の暮れに Android Studio と戦ってます。動かないので困った困った。 忘れないうちに今年の振り返りを。 総括 毎日やってたメモっぽいブログ記事更新を一回やめてみた。 今そうしてきての結論としては、書くハードルは下がったものの状況…

コトバンクを使っている

独学大全でお勧めされてたので取り入れた。 kotobank.jp 百科事典を色々調べたのだけど、このご時世百科事典って全然ないのね... 書として持っていられないので電子版になるけど、そうなると量がいまいちだったり選択肢が少ない。 なくなりつつある文化なの…

本を分解してよむ

最近の本の読み方として、カッターで章ごとに分解するというものがある。 大変良い。読みやすい。 iPad 読書的なものをいろいろ漁っているのだが、SSしてiBooks でPDF化したものを読むというのが馴染む。 個別に切り分けすることで章ごとに分解したのと同様…

WebMについて

よく聞くけどよく知らないなって思ったので調べてた。 参考 Inside WebM from mganeko www.slideshare.net マルチメディアコンテナフォーマットというものにカテゴリされるらしい。 AVI、3GPP、Matroska などと同じカテゴリー。 WebM は Matroska の派生で、…

AI Noise-Canceling Mic Adapter を買った

これです。 www.asus.com 何がよかったか 繋ぐだけでノイズキャンセリングマイクが出来上がる素晴らしさ。 指向性マイク〜とかそういうのを考えなくていい、繋ぐ。以上。(色々レビューを見ていると普通のマイクではダメで、マイク付きヘッドホンないしイヤホ…

「熊とワルツを」を読んだ

www.nikkeibp.co.jp リスクの考え方やプロジェクトの管理にすごく役立つ内容だった。 今も昔も変わらない普遍的なことがそこに書いてあるように思った。 リスクを避けてばかりでは成長できない。これを具体的にしれただけでも一読の価値があるものだった。

Sora Unity SDK サンプル集を動かしてみたfor iOS

これは sora-unity-sdk-samples を iOS で動かした手順をまとめた記事です。 目次 目次 GitHubへのリンク この記事はどこまで? 実行環境 事前準備 準備完了からシーンオープンまで 接続先の設定 Sora Laboの使い方 ビルド準備 ビルド実行とその後 動いた お…

WebRTC のサービスが動かない?そんな時確認したいリスト

たまにいざサービスを体験しよう、動かしてみようとした時に「あれ?」ってなることがあるのでまとめておきます。 僕自身の体験をベースに書いています。 今後も自分が体験した項目の追加と、スクリーンショットを追加をしていくつもりです。 目次 目次 まず…

少しやり方を変えることにした

これは何か これまでのやり方から変えてみようってお話です。 いわゆるポエムです。 なぜやってきたか 勧められるままはじめてみたのがきっかけで、自己満足にちかい感覚でやってきました。 なぜ変えるか 以下のような理由で変えるべきと判断しました。 自己…

Reactガイドを読んでいくその310

これは Reactのガイドを読んでいく記事です。 ガイドのリンク ja.reactjs.org サスペンスを使ったデータ取得(実験的機能) サスペンスと競合状態 競合状態はコードが実行される順番について誤った前提を置くために発生するバグ useEffect フックやクラスの …