仕事ですぐに使えるTypeScriptを読んでいくその63

これは

TypeScriptの学習にとても役立ちそうなドキュメントを教えてもらったので
コツコツと読んでいく記事です。

参考

著作権者:フューチャー株式会社(Future Corporation)様

future-architect.github.io

Next.js(React)の環境構築

参考資料ではいろんなツールとの組み合わせの検証の手間を減らすために、Next.jsを使います。ということらしい。
そもそもNext.jsってなんだろうってところからやろうかと思います。

公式

nextjs.org

公式によるとPHPの代わりに、JavaScriptとReactを使用してアプリを構築します。ということらしい。
他には  ・デフォルトでサーバーレンダリング
 ・ページの読み込みを高速化する自動コード分割
 ・単純なクライアント側ルーティング(ページベース)
 ・ホットモジュール交換(HMR)をサポートするWebpackベースの開発環境
 ・Expressまたはその他のNode.js HTTPサーバーで実装可能
 ・独自のBabelおよびWebpack構成でカスタマイズ可能
といったことを主な機能として考えているようだ。

参考資料でもReactの上に作られたフレームワークと書いてあるように、
Reactはシンプルで便利なんだけれども、もう少しカスタマイズして使えるようなのが欲しいなといったところからNext.jsを選択することが多いように見えた。
パッと見た感じチュートリアルが充実しているようなので、こちらを一通り目を通しておくと良さげ。
ただ、チュートリアルを進めるのにGitHubアカウントの連携を求められるのはちょっと確認しておきたい。

参考

logmi.jp

programmagick.com

qiita.com

今日はここまで。