仕事ですぐに使えるTypeScriptを読んでいくその23

これは

TypeScriptの学習にとても役立ちそうなドキュメントを教えてもらったので
コツコツと読んでいく記事です。

参考

著作権者:フューチャー株式会社(Future Corporation)様

future-architect.github.io

モジュール

今日からモジュールをやっていきます

用語の整理

かつてのJavaScriptが公式ではファイルを分割して管理できなかった点に驚きを隠せない
だんだんNode.jsが混沌としたJavaScript界の光みたいに見えてきているけど、最近はどうなんだろう。

パッケージ

Node.jsを核とするもの。
npmやyarnを使ってダウンロードして使うものをパッケージとする。 Gitリポジトリをそのままパッケージもできるが、遅いので使わない方が良い

TypeScriptとパッケージ

typesyncを使ってTypeScript固有の型定義ファイルをダウンロードできるようにしておく。

npm install typesync

以下のように書いておくと自動ダウンロードしてくれます。

{
    "scripts": {
         "postinstall": "typesync"
    }
}
モジュール

ECMAScript2015で入ったモジュールの昨日やその文法に準拠している
TypeScript/JavaScriptのソースファイルのことを界隈ではモジュールと認識しているが
参考では一つの.ts/.jsファイルがモジュールであるとしている。
必要な機能をexportしたりimportすることが可能。

さて用語の整理が終わったので明日は基本文法をやっていきます。
今日はここまで。