悩ましいUnityバージョン選び

ポエム。

Unityやるぞ。ってなった時にどのバージョンにしたらいいかよく悩む。(他の人はどう考えているのだろう) 自分がどのように考えてバージョンを選んでいるか少し考えてみた。

Unityの最新を選ぶ

公式ではUnityをダウンロードしようとすると使いたいライセンスを聞かれる。 ライセンスを選択してダウンロードしようとすると最新版をダウンロードするようになって…ない。(見落としているだけ?) 今はUnity Hubを使うことを推奨しているようで、特に意識せずぽちぽち進めていくとUnity Hubからスタートするようになっている。 Unity Hubは少しずつ改良がくわえられているので今後に期待している。

使いたいUnityの機能で選ぶ

たとえばPackageManagerを使いたい場合、PackageManagerが導入されたのはUnity 2018.1.0b7以降なので 必然的にそれ以降のバージョンを選択することになる。 最近追加された自作Packageを使いたい場合はまた別のバージョンになる。 機能が追加されたバージョン以降でそのあとどれを選択すればいいかは次の条件で変わってくると思う。
特段縛りがなければ機能追加後のバージョンでaやbを避ければよいのではないかと。

やりたいことで選ぶ

使いたいUnityの機能で選ぶことと似ているが、やりたいことによって選択するバージョンが変わってくることも 考慮に入れている。2018.3を避けるとか。リリースノートをみて選ぶとか。

参考資料で使われているバージョンで選ぶ

人に教えてもらう場合やブログの記事などを参考にする場合はバージョンを合わせていたほうが良い。 手を動かした後に自分に必要なバージョンを選択しなおすか、差をみて勉強する手法が効果的。

チームに合わせて選ぶ

即席チームで開発すると結構バージョン不一致がある。 きちんとした中ではそういうことがないかもしれない。

プロジェクトに合わせて選ぶ

途中から参加したプロジェクトではこういう場面もあるんだと思う。 開発が進んでしまっていたらそこに合わせざるを得ない。 運用が始まって、その後Unityのバージョン変更が必要な時苦労しないような工夫ができるとよいかもしれない。

そのほか

たぶんこれ以上はない。あったら追加する。